2018卒文系就活生のリアルブログ

2018卒の文系大学生の就活記録~

日本HPの説明会


みなさんこんばんは!アルです。

今日も1日寒かったですね。速く春が来て欲しい……


本日は、日本HPの説明会に行って来ました。本社は、住吉駅近くの少し田舎なところにありますが内装はオシャレでした。


説明会は、会社の歴史と強みそして社員との座談会でした。外資系企業は、ほとんど職種別採用を行なっており日本HPも5つの職種があるそうです。もう1つの職種の採用は終えてるらしいです…速いですね


社員の方と話して感じたことは、良くも悪くも日系企業感が出てましたね。外資特有のやる気に満ち溢れたオーラはあまり感じませんでした。


僕が参加する選考は、早くも第3クールになっておりました。そして内定は4月下旬に出るそうです。スピーディーな選考ですね。


テストセンターの結果により第一次選考のGDに参加できるそうなのでSPIの対策をもっとやっていきたいと思います。


以上日本HPについてでした。


今日もこの後ES作成です。同じ18卒の方々は、どれくらいESだすのだろう。もし18卒の方がいたら良ければコメント残してってくれると嬉しいです。


では、また明日^ ^

webテストラッシュ


みなさんこんばんわ

どうもアルです!


3月に就活が解禁になったはずなのに3月締め切りのESの多さに驚きます……


3月から就活始めた方々は、説明会に参加しつつ自己分析してESをすぐに提出しなければならないので大変ですよね。


少し速く始めた僕も心置きなく休める日がありません。

多分、志望度の高い企業から内定が出るまで心置きなく休める日はないと思います。笑


そういえばついこの前、先輩方の卒業式があり学内が活気に溢れていたのですが皆就活を乗り越えた人たちだと思うと素直に尊敬します。


前置きが長くなりました。タイトル通りwebテストを毎日のように受けています。

玉手箱、SPI、TGweb、cabなど色々受けてきました。

一応僕は、有名なwebテストは、参考書使って勉強してきたのでなんとかなっていると思っていますが時間内に終わらないこともあります…


webテストは、答えが出回っていますが使わないのが一番だと思います。

企業によっては、通過後にテストセンターや自社でペーパーテストを行いwebテストの結果と乖離する人たちを落としたりするそうです。なので筆記対策は大事だと思います。

種類多くて大変ですが…


以上です。

書いてるうちに日が変わってしまいました笑


明日は、サイボウズの一次面接と日本HPの説明会に行ってきます。

就活大変ですがみなさん頑張りましょう!

2018卒の就活生アルの選考状況!



みなさんお久しぶりです。

実に3ヶ月ぶりの更新になります。

毎日ブログ更新できる人たちを本当に尊敬します。(`・ω・´)


本来このブログは、同じ2018卒にある1人の就活生の現状を綴っていこうと思い始めました。

しかし忙しさにかまけ気づいたら就活解禁から25日目ですね。笑


今日からまた書いていきますんでよろしくお願いします。


とりあえず今の状況はこのような感じです。

ES提出10社  通過4  落選2 待ち4

一次面接 3社  通過3 落選0 

二次面接3社  通過1 落選2

最終面接1社 落選1

内定0個


早くも最終面接まで進んだ会社があったのですが祈られてしまいました。

今は、三月締切のESを書いています。

ESは30社くらい出そうと思ってます。


それでは、また明日



yahoo面接の結果と近況

 

みなさんこんばんわ。アルです。

更新かなり遅れてしまいました…

実は昨日ゼミの三年時最後の活動である研究発表がありそれの準備で忙しくブログを更新している暇がありませんでした。

 

今日からまた毎日更新していこうと思います。(願望)

 

では本日はタイトル通り今日までにあった就活関係の出来事について書いていきます。

 

まず初めに12月5日の月曜日に受けたヤフーの面接ですが落ちてしましました。

そんなに甘くないですよねって感じですね。一応聞かれそうなことは全部書き出しある程度覚えていったのですが選考の面接自体初めて慣れが必要ですね。

ちなみにキャノンのインターンのESも落ちていてダブルでショックでした。

 

そして改めて思ったのですが自分が大手企業に入れるのかってことですね。

多分入れさえすれば容量はいい方なのでやっていけると思うのですが自己表現がいまいち得意ではないのでこれからかなり苦労すると思います。

 

またMARCHレベルでは大手企業に内定をもらえる学生は2,3割だそうです。

自分がその2,3割に果たして入れるのか心配です。

 

とりあえず第一志望であるNECインターンには参加したいですね。

選考では流行りのデジタル面接があるのですがどんな感じなのか明日にでも挑戦していきます。

 

お読みいただきありがとうございます。では

yahooの面接


危うくまた更新をしないところだった…

みなさんこんばんわ。アルです。


本日はyahoo!の面接に行ったのでそのことについて書きます。


面接内容は書いてはいけないかなと思ったのであやふやな感じで書いているのであしからず。


yahoo!は、誰もが知る企業でありながら経団連には所属しておらず通年採用を行なっています。また今年度からポテンシャル採用と言って新卒一括採用をやめ18歳から30歳の方まで受けれるようになりました。大学2年生でも受けれることに驚きました。留学や研究者にとってはいい制度ですね。


しかし新卒にとっては、競争相手が増えるわけですから少し大変になってしまいました。

今後一括採用を止める企業も多少は出てきそうですね。


本題なのですがES→webテストが通過し晴れて面接しに行ったのですが手応えは正直ありませんでした。初めての採用面接。初めての集団面接。大変でした…

結果は2週間以内との事でしたが合格者には翌日には送られてくるとの情報を入手しました。


明日は携帯を手放せそうにないです。


質問内容としては、志望動機などは一切聞かれずやり遂げた事や集団での立ち位置などについて聞かれました。中々ラフな感じのヤフーらしい面接だったと思います。本社も綺麗で働いてる人達もできるオーラ満載でますますここで働きたいと思えるような一日でした。


今日はNECのES書いて寝ます。


お読みいただきありがとうございました。

リクナビインターンシップLIVE就活イベントレポ②


今日のビックサイトは、スーツ着ているコスプレイヤー多いなぁなんてくだらない事を考えながらリクナビ主催の合説に参加してきました。


こんばんわ。アルです。


本日は

f:id:d2b-htt-eyelis:20161204180836j:plain

こちらのイベントのレポート話しようと思います。写真を交えながら話そうと思っていたのに1枚しか取りませんでした。すいません……


こちらのイベントは、インターンシップliveとなってありますがいわゆる合同説明会となってあり数多くの企業がブースを出し約20分で会社の説明をしていました。経団連の決まりでは合同説明会の解禁は3月からなのですが企業はあの手この手で説明会をしているので志望企業動きは調べておく事をお勧めします。


今回私は、CANONの講演に参加するために訪れました。他には興味がある数社の説明を聞いただけです。

f:id:d2b-htt-eyelis:20161204181609j:plain

この講演は、企業の説明というよりは1人の社員のこれまでの経歴とCANONで働いていて感じた事のお話でした。


他の講演では、SONY楽天、丸紅なども行われていました。


個人的に参加して良かった事は、レッドブルーが飲み放題だった事と市販で売られている就活本を無料でいただけた事です。笑


合同説明会は、まだ業界や業種を絞ってない人にはオススメのイベントですのでぜひリクナビマイナビ、キャリタスなどで行われているものに参加して見てください!


今回のレポは以上です。ここまで読んでいただきありがとうございました。


明日はyahooの一次面接で緊張しています。

結果はブログに書きます。せめて最終面接まで進めるよう全力を尽くします。


就活にTOEICは役に立つのか!?


昨夜はPanasonicインターンのESを書いていたらブログの更新ができませんでした…

みなさんこんばんわ。アルです!


今回のブログのテーマは、タイトル通り就活にTOEICは役に立つのかについてです。


就活生や企業で働く人たちなら一度は見聞きしたことがあるのではないでしょうか。

TOEICとは、10-990点と幅広いスコア分けが特徴の英語試験です。990点に近いほど英語の能力が高いと証明する英語資格の1つです。大学によっては、全員に受験させクラス分けに使ったりグローバルな企業では〇〇点以上じゃないと選考を受けれなかったりもします。


なぜ今回この話題を取り上げたかというと私自身、英語学習の一環として受けたことがあり一応主催が定める最高ランク(860点以上)を取得しておりTOEICで得られるであろう効果を受けれると思ったからです。


まず結論から言うとわざわざ時間を割いてまで取得するものではないといのが個人的な私の考えです。


なぜなら大学生の平均点数は、445点と低く就活でアピールらできるであろう730点と300点近く離れており有名な講師陣達が出した結果では100点上げるのに平均300時間ほどかかり単純計算で約900時間ほどかかります。つまり英語能力はすぐに上がるものではないと言うことです。なのでこの事に時間を割くより自己分析や筆記対策を行った方が良いと思います。


英語が元から得意、勉強して将来は海外で働きたいなどの理由がない限りお勧めしません。


就職してから昇進のため必要なった場合はその時頑張ればいいと思います。


以上TOEICについてでした。

でも英語学習自体は素晴らしい事なので今度学者方法について書きたいと思います。就活に関係なく。